へんぽらい日記 - やっぱり良いな、PENTAX X-5
アマゾンからのお薦めレターで衝動買いしたコンデジでしたが、使ってみるとなかなかの優れもので手放せなくなりました。デジタル一眼レフの画質の良さは言うまでもありませんが、条件を整えて撮ったこのコンデジの写真も捨てがたいです。
単三電池仕様というのも気に入っています。エネループなどの充電電池使用で繰り返し使えます。
チルトモニタでは人混みでカメラを頭上に構えてもモニタでフレーミングを確認しながら撮影できます。
電子ビューファインダーは明るい野外でモニタが見にくい時に助かります。

浅間大社御田植祭の一行

富士山開山祭の手筒花火

マクロ撮影も美事です。
1マクロという超接写モードもあって、小さな花のアップなどもきれいに撮れます。

望遠で月も大きく撮れます。三脚は必要ですが。

HDR(ハイダイナミックレンジ)モードの撮影も出来ます。
通常だと露出を変えた3つの画像を専用ソフトで合成するというものでしたが、1回のシャッターでそれを再現します。
吉原祇園祭で引き回しをムービーで撮ってみました。
ムービーもノーマルモードの他にハイスピードモード、時短撮影モードが撮れます。
安価なコンデジでもマクロ撮影からHDムービー、広角から望遠までの29倍ズーム、おまけに手ぶれ防止機能などいたれりつくせりの機能が揃っています。
これが20,000円もしないで買えるとは、良い時代なんだか悪いんだか・・・。
単三電池仕様というのも気に入っています。エネループなどの充電電池使用で繰り返し使えます。
チルトモニタでは人混みでカメラを頭上に構えてもモニタでフレーミングを確認しながら撮影できます。
電子ビューファインダーは明るい野外でモニタが見にくい時に助かります。

浅間大社御田植祭の一行

富士山開山祭の手筒花火

マクロ撮影も美事です。
1マクロという超接写モードもあって、小さな花のアップなどもきれいに撮れます。

望遠で月も大きく撮れます。三脚は必要ですが。

HDR(ハイダイナミックレンジ)モードの撮影も出来ます。
通常だと露出を変えた3つの画像を専用ソフトで合成するというものでしたが、1回のシャッターでそれを再現します。
吉原祇園祭で引き回しをムービーで撮ってみました。
ムービーもノーマルモードの他にハイスピードモード、時短撮影モードが撮れます。
安価なコンデジでもマクロ撮影からHDムービー、広角から望遠までの29倍ズーム、おまけに手ぶれ防止機能などいたれりつくせりの機能が揃っています。
これが20,000円もしないで買えるとは、良い時代なんだか悪いんだか・・・。
トラックバック
トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ