へんぽらい日記 - 星空とペンタックス K-3

先日ヒメボタル撮影中にカメラのCCDがお亡くなりになったので、今まで我慢していたカメラの購入を検討していました。
天の川をきれいに写したいという願望を実現するために決定したのがこのカメラです。
有効画素数が2435万画素、撮像素子シフト形式の手ブレ補正はオプションのGPSユニットと組み合わせる事で星の移動を追尾することが出来ます。
これがそのGPS装置です。

GPS装置を使用したアストロトレーサーという機能で撮影したもの。5分露光。
星空をカメラが追尾したために、星は止まりましたが富士山や地上の景色がぶれています。

解放で5分露光したもの。
富士山や地上はぶれていませんが、星空は回転しています。
使用したレンズは魚眼レンズです。
頭上に広がる大きな空を見渡すためには多少の広角ではカバーできません。

頭上の天の川を丸々とらえるのは、このレンズならではの威力です。
トラックバック
トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ