Googleの提供するGooglemapをその操作性と高機能から活用させて頂いています。 Googlemap使用法
地図左側の+ボタンをクリックしていくと、拡大表示されます。
+
This map's Wiki TAG.
管理人の住まい。HP
Table of contents
Googlemap使用法
- マップ上で左クリックしドラッグするとマップをスクロールさせることが出来ます。
- マップ上でダブルクリックするとマップが拡大表示されます。
- スライダー
- 地図左側に地図拡大縮小用のスライダーがあります。
- 上の「+」クリックで地図を拡大し、「-」クリックで広域を表示します。
- 地図左側に地図拡大縮小用のスライダーがあります。
- 地図表示切り替え
- 写真は都市では家の一軒一軒が判るほど細かく用意されています。
- 「両方」での表示には写真の上に地名や道路などが標示されます。
タイトルをクリックするとマップがその位置を示し、吹き出しで説明が表示されます。出ない場合はもう一度タイトルをクリックしてください。
吹き出しはマップ上でクリックすると消すことが出来ます。マークをクリックすると吹き出しを表示できます。
移動と拡大縮小 |
+
This map's Wiki TAG.
| モード切替 |
上部矢印で画面を移動 上下左右向きの矢印で マップをスクロール 中心ボタンクリックで 元位置表示 スライダで拡大と縮小 スライダの「+」で拡大 スライダの「-」で縮小(広域) | 写真、マップ、両方が 切り替えられます。 |
店名をクリックするとマップがその店の位置を示し、吹き出しで説明が表示されます。出ない場合はもう一度店名をクリックしてください。
吹き出しはマップ上でクリックすると消すことが出来ます。マークをクリックすると吹き出しを表示できます。
xpwiki上での記法
+
This map's Wiki TAG.
Here Caption
マップ下左側に「このマップのwiki記法」という記述がある。
左に四角で囲まれた「+」をクリックするとその状態のマップを表示するコードが表示される。
#googlemaps2(lat=35.226094, lng=138.610103, width=700px, height=400px, zoom=17, type=normal, mapctrl=normal, typectrl=normal, scalectrl=none, overviewctrl=none, crossctrl=show, togglemarker=0, googlebar=0, wikitag=hide) &googlemaps2_mark(35.226094, 138.610103, zoom=17, type=normal, title=Here Title){Here Caption};
Page Info | |
---|---|
Page Name : | Googlemap |
Page aliases : | None |
Page owner : | admin |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Counter: 6571,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2010-08-01 (Sun) 22:35:44 (JST) (4807d) by admin