祭にっぽん
全国の祭り集合!
佐野写真館(あいらぶ富士宮)
へんぽらいの仕事とふるさと紹介
へんぽらい写真日記
管理人ブログです。
facebook 佐野雅則
facebookでお待ちしています。
へんぽらい
へんぽらい

Facebookページも宣伝

Twitterに投稿
Add to Google
Yahoo!ブックマークに登録
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

更新ページ
AdSense

Tag: 浅間大社 富士山 湧水 天然記念物

湧玉池 anchor.png Edit

www.miyachou.com_465.jpg, SIZE:375x500(39.0KB)

湧玉池富士山本宮浅間大社境内に湧き出る湧水で、国指定特別天然記念物

一級河川神田川の水源池。

平均日量約20万トンの水が湧き出て流れ去ります。

富士宮の名前の元になったのが富士山を御神体山と祀る富士山本宮浅間大社で、山宮より現在地に遷座してから平成18年で実に1200年になります。現在地に遷った理由は御祭神のコノハナノサクヤヒメノミコトが貞節の証のために産屋に火を放って子供を無事に出産したという神話から、その火にうち勝つ水の御神徳を、渾々と湧き出る大いなる泉「湧玉池」に重ねたためだと言われています。

www.miyachou.com_477.jpg, SIZE:340x228(19.2KB)
www.miyachou.com_479.jpg, SIZE:228x340(18.0KB)
www.miyachou.com_480.jpg, SIZE:228x340(16.2KB)
www.miyachou.com_482.jpg, SIZE:340x235(22.7KB)
www.miyachou.com_475.jpg, SIZE:500x381(45.2KB)

富士山への道中』(浅間神社の庭園)

慶応三年(1867年)八月にイギリス報道写真家フェリックス・ベアトが撮影

富士宮を写した最古の写真と言われています。


Front page   Edit Freeze Diff Backup Upload Copy Rename Reload   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 6761, today: 2, yesterday: 0
Last-modified: 2010-08-01 (Sun) 22:56:03 (JST) (4807d) by admin
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356