写真
4日は富士市にある水神社に詣り富士川の河原で河原払いを行います。
浅間大社帰着後拝殿で前日祭を行い、午後より末社参りが行われます。
5月4日 川原祓いと末社巡拝 | |
中日の5日に流鏑馬が行われます。
午前10時から御殿でお祭りをした後、馬場にて古式流鏑馬(富士宮市指定無形民俗文化財)が行われます。
古式流鏑馬 | |
平成22年古式流鏑馬の記録 |
12時から市内連行が始まり、稚児、小笠原流流鏑馬参加者、神社役員などが、市内を練り歩きます。
浅間大社帰着後、休憩の後に小笠原流流鏑馬が始まりますが、時間は流動的。
昨年の場合で、始まりの馬場入りが14:35。
拝殿の神事が終わり、配置について最初の射手が走り出したのが
15:22、最後の射手が走り終えたのが16:00でした。
どこから見始めるかは好きずきですが、よい場所は早くから陣取っていますので、余裕を持ってお出かけ下さい。
平成22年神事流鏑馬の記録 |
6日は拝殿で後日祭が行われ、流鏑馬祭が終了します。
Attach file:










Page Info | |
---|---|
Page Name : | 浅間大社流鏑馬祭 |
Page aliases : | やぶさめ, 浅間大社流鏑馬, 流鏑馬祭 |
Page owner : | admin |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Counter: 6425,
today: 2,
yesterday: 3
Last-modified: 2010-08-05 (Thu) 19:59:54 (JST) (4681d) by admin